A Python Library for Japan Disaster Data Extraction


Keywords
python, disaster, japan, meteorological, agency, jma
License
MIT
Install
pip install pyjma==1.0.14

Documentation

PyJMA - 日本気象庁災害データ抽出ライブラリ

機能紹介

PyJMA は日本気象庁から公開した気象・災害データを抽出するための Python ライブラリです。

主要機能:

  • 地震データの抽出

Todo:

  • 台風データの抽出
  • 火山データの抽出

利用開始

  • pip でのインストール(おすすめ)
$ pip install pyjam
  • ソースからインストール
$ git clone https://github.com/liaocyintl/pyjma
$ cd pyjam
$ python setup.py install

利用方法

  • 災害データ取得 data_typesで取得するデータタイプを指定します。
import pyjma as pg
data_types = ["earthquake"]
data = pg.disaster_data(data_types)
  • 取得可能のデータタイプ

    • earthquake : 地震
  • 取得したデータ

{
    'status': 'OK',
    'results': [{
        'type': 'earthquake', // 地震情報
        'uuid': 'urn:uuid:a8c35460-1b3e-3f99-ad8a-053ae2a2006f', // データ識別し
        'link': 'http://www.data.jma.go.jp/developer/xml/data/a8c35460-1b3e-3f99-ad8a-053ae2a2006f.xml', // データリンク
        'magnitude': 4.1, // 震強
        'location': {'lon': 140.4, 'lat': 35.4}, // 震央緯度経度
        'depth': 30000, // 深さ
        'origin_time': datetime.datetime(2020, 3, 30, 17, 15, tzinfo=datetime.timezone(datetime.timedelta(seconds=32400))), // 発生日時
        'epicenter': '千葉県東方沖', // 震央
        'comment': 'この地震による津波の心配はありません。' // コメント
    }]
}

リンク

更新履歴

  • 1.0.3

    • 地震情報の取得
    • ライブラリ初期化
  • 1.0.4

    • イベントIDを取得
    • 台風情報の取得
  • 1.0.5

    • Proxy設定を追加
  • 1.0.6

    • 台風情報を修正
  • 1.0.8

    • proxyを修正
  • 1.0.13

    • 大雨危険度通知情報追加